中型名樹用の完成合わせ鉢として実用性高い逸品中渡盆器です。
底面の「大清」の落款が示すように、約120~150年前の、中国清朝後期の秀作です。
程よいサイズ感が、国風展で言う、“中品3点飾り“の主木に相応しく、使い込まれた宜興紫砂のみが呈する土味の素晴らしさ、百年を経た中でも、僅かなホツを確認するだけの保存状態。美術盆器コレクションとしても、お薦めの作品です。
底面の「大清」の落款が示すように、約120~150年前の、中国清朝後期の秀作です。
程よいサイズ感が、国風展で言う、“中品3点飾り“の主木に相応しく、使い込まれた宜興紫砂のみが呈する土味の素晴らしさ、百年を経た中でも、僅かなホツを確認するだけの保存状態。美術盆器コレクションとしても、お薦めの作品です。
SOLD OUT