
伸びやかな山容に冠雪の姿。霊峰富士を彷彿とさせる安倍川石です。同種同産のこの形姿の石は、時折散見しますが、この石のような大型の寸法を持つ者は稀です。
遠き昔に鏨技によって創出されたものと思われますが、既に古感を帯びる持込みとなっています。本年2023年、盆栽水石の審美深い研鑽団体「玄虹会」の新年の研修会(於・築地治作本床)にも飾られた賓石です。ここから佳き箱書などを得る事で、富士型石の逸品としての道を歩む事確実の水石展未発表の古老愛好家旧蔵の一石です。
※床飾りの画像で使用している盆栽・掛け軸・卓等は付属致しません。水石のみでの販売となります。
※本商品は現在お客様と交渉中のため、ご注文をいただいてもご購入いただけない場合がございます。予めご了承くださいませ。お問い合わせは下記の電話番号、またはメールにて受け付けております。※
遠き昔に鏨技によって創出されたものと思われますが、既に古感を帯びる持込みとなっています。本年2023年、盆栽水石の審美深い研鑽団体「玄虹会」の新年の研修会(於・築地治作本床)にも飾られた賓石です。ここから佳き箱書などを得る事で、富士型石の逸品としての道を歩む事確実の水石展未発表の古老愛好家旧蔵の一石です。
※床飾りの画像で使用している盆栽・掛け軸・卓等は付属致しません。水石のみでの販売となります。
※本商品は現在お客様と交渉中のため、ご注文をいただいてもご購入いただけない場合がございます。予めご了承くださいませ。お問い合わせは下記の電話番号、またはメールにて受け付けております。※
SOLD OUT