
現代釉薬鉢の名手、福田茂師が、10年ほど前、愛好家の依頼により特別製作した貴重作品です。緑釉と瑠璃釉が溶け合う絶妙な窯変の味わいは、“福茂“ならではのものです。
名工“東福寺“の緑釉を追い求めた福茂、本作は大型の外反りと言う、器形制作の困難な鉢に、真っ向から挑んだ、作者の鉢造りにかける情熱が窺える賓作です。
長く京都大徳寺内に保蔵されていたものを出陳させて頂きました。
名工“東福寺“の緑釉を追い求めた福茂、本作は大型の外反りと言う、器形制作の困難な鉢に、真っ向から挑んだ、作者の鉢造りにかける情熱が窺える賓作です。
長く京都大徳寺内に保蔵されていたものを出陳させて頂きました。