
青黒の透徹した石質美を呈する神居古潭の量感見事な段石です。同産において、このような段状の天土坡を天然ウブ成りで現出した石は少なく、唐木台座の見事さと相俟って、将来は水石界でその存在が評価される予見ある一石です。
信州に住し、盆栽水石界の発展に寄与された大家、小口賢一翁(号・寉龍庵)の遺愛石として、近年まで四半世紀、同家の蔵内に秘蔵されていたものです。
信州に住し、盆栽水石界の発展に寄与された大家、小口賢一翁(号・寉龍庵)の遺愛石として、近年まで四半世紀、同家の蔵内に秘蔵されていたものです。
SOLD OUT