陽春の魁の桜として、1番早い“花見“の便りで有名な“河津桜“は、静岡県河津町でひとつの樹が発見されて、そこからの培育で現在の桜堤を見せるまでになった、比較的に新しい種の桜です。盆栽ともなれば、その数は少なく、このように老木の風を呈する樹は数少ないものです。根元に朽ちたサバ芸をみせながら、丸幹の樹相を示す枝々には艶のある薄墨色の花々が咲き誇っています。大型樹相の河津桜として、ここからの枝の仕上がりで、盆栽界に名を残す一樹となる逸材です。
【花姿撮影日】:2022.3.7
※本商品は配送会社の規格サイズ外のため、お客様のご自宅に当店スタッフが直接配送致します。予めご了承ください。(北海道、沖縄、離島に配送をご希望の方はご注文前にお問い合わせください)
【花姿撮影日】:2022.3.7
※本商品は配送会社の規格サイズ外のため、お客様のご自宅に当店スタッフが直接配送致します。予めご了承ください。(北海道、沖縄、離島に配送をご希望の方はご注文前にお問い合わせください)