
日本水石名産のひとつ、瀬田川石の梨地盆山です。梨地の石肌は二種あり、本石のように表面に小さな凹凸の粒穴を石面全体に見せるものと、紋様のように表面に細やかな模様が現れるものがあります。本石は梨地石の中でも「柚子肌」の呼ばれるものですが、表面にこの肌味が現出しているものは、人工的な加工が出来ず、天然石である証そのものと言えます。
特筆すべきは、底部に至るまで柚子状の肌が露見していて、一切が人口の及ばない天然石ウブ成りであることです。茶人が愛した「席中の盆山」を 理想的に現した賓石と言えます。
特筆すべきは、底部に至るまで柚子状の肌が露見していて、一切が人口の及ばない天然石ウブ成りであることです。茶人が愛した「席中の盆山」を 理想的に現した賓石と言えます。
SOLD OUT