
数十年“寝かせた“最上質の紫檀古材。一点作りの完璧な仕上げを見せるこの卓は、関西に住する古老木工家、出口史郎翁の労作です。妥協を許さず、指が曲がるまでの職人としての徹底した哲学をもとに作品を作り続ける老翁。本作も限りなく“薄造り“を求め、甲狭間と言う、繋ぎ部分の造りが難しい卓を、上品な作品として仕上げています。
高さバランス、割寸法、飾りへの使い勝手を何よりも大切にした、“実用の名卓”。
寡作で有名な作者、ご紹介できる僅かな機会です。
高さバランス、割寸法、飾りへの使い勝手を何よりも大切にした、“実用の名卓”。
寡作で有名な作者、ご紹介できる僅かな機会です。
SOLD OUT