
糸魚川真柏・山採り素材から完成した逸品文人系盆栽です。立ち上がりから 幹全体が舎利幹と水吸いが絡み合い捻転しながら登る姿は、真柏盆栽の真骨頂と言えます。
下部の落ち枝を枝舎利とした事で、樹の老成した神韻がさらなるものとなりました。大きさ・素性・持込み・姿・すべてに明治よりの座敷盆栽の風を見事に具現した作品です。
豪快で派手さのある大型真柏が注目される中、このような「ホンモノの真柏美」を呈する逸樹は、古老大家の棚深くにしかありません。名門加藤蔓青園から入手した由緒正しい名樹です。
下部の落ち枝を枝舎利とした事で、樹の老成した神韻がさらなるものとなりました。大きさ・素性・持込み・姿・すべてに明治よりの座敷盆栽の風を見事に具現した作品です。
豪快で派手さのある大型真柏が注目される中、このような「ホンモノの真柏美」を呈する逸樹は、古老大家の棚深くにしかありません。名門加藤蔓青園から入手した由緒正しい名樹です。
SOLD OUT